瀬戸内海散策クルーズ


瀬戸内海汽船散策クルーズ「能島潮流体験と村上水軍ゆかりの史跡めぐり」に
プリンスホテルの桟橋からクラブの皆さんと参加した楽しい記録です



出発のプリンスホテル桟橋


広島市街

右に元宇品プリンスホテル左の大きな船はマツダの車をアジア方面に運ぶ自動車専用運搬船

グランドレバシーGALAXY ACE 乗用車1400台積載 



護衛艦「漣」(さざなみ)

「さざなみ」は、たかなみ型護衛艦の4番艦として建造された、
艦名は大日本帝国海軍の駆逐艦「雷型」「吹雪型」に次ぐ3代目



艤装中のタンカー
手前:OLDENDORFF 奥側:出光APOLLO DREAM 
岸壁に戦艦大和の建造したドックがあります



日新製鋼工場群
中央に高くそびえる煙突が高炉、左が材料搬入ヤード、その奥に見える建物が転炉建屋です



音戸大橋と第2音戸大橋

手前:音戸大橋 後方:2音戸大橋



海上からの警古屋船渠()

昭和16年日本海軍小艦の建造と修理で発足、戦後昭和24年創業、貨物船1万トン級

タンカー
5千トン級・自動車運搬船5千トン級・建造の中堅造船会社


安芸灘大橋

本土と安芸灘諸島を7つの橋で結ぶ通称安芸灘とびしま海道の最も本土に近い一号橋です



長島大橋
中国電力大崎火力発電所建設資材運搬用に建設。大崎上島と長島を結ぶ道路橋



中野瀬戸大橋―中之島―岡村大橋



来島海峡大橋

来島海峡は燧灘と安芸灘をつなぐ瀬戸内海の要衝で潮流が強く第一の難所といわれています



波止浜湾造船長屋

200m〜300mの奥深い入り江に造船会社ひしめきどこが
会社の境やらわからない様子を「造船長屋」と呼んだとか



波止浜湾今治の造船長屋
進水式を済ました艤装中の船、船台に居るのは平均1.5ケ月くらいとか
後は浮かべて艤装作業をするそうだ、日本の造船技術の優れたところも
他国にまねされ追い上げられている現状どうして守るか今後の課題



能島潮流体験

宮窪漁港から子舟に乗り潮流体験をする月齢は概略値が
28日なので新月に近く汐が大きいことを知る


能島潮流体験

潮流は最大10ノット(18km/h)との説明で新月に
近かったのでもう少し急流を期待したが期待外れだった

 

村上水軍博物館

博物館館長の案内で村上水軍のこの時代に置かれた位置や
役割など展示物や遺品など瀬戸内海の歴史を聞く。

 

岩城島八幡宮やしろ



東邦亜鉛契島製錬所

広島県豊田郡大崎上島町東野、東邦亜鉛()の鉛精錬事業の主力工場
人づてに「瀬戸内海の軍艦島」とか

 

 TOP    BACK
inserted by FC2 system