三原神明市&忠海二窓の神明さん

備後路に春を告げる「三原神明市」に行ってきました

 


「三原神明市」 へようこそ

1
 

神明祭のいわれ

 


やっさ踊り


「神明市」 を三原城跡より写す
 


小早川隆景像
三原城を築いた小早川隆景は神明市の祭りを大切なもの
として瓶子一対を寄進して祭りに寄与した ネットより

 


史跡 小早川氏 城跡
 
 

昔懐かしい昭和の風景チンドン屋
昭和14〜18年頃町の繁華街に、正月ほうだいいんさん)・4月(おねり)
・9月(秋祭り)などに商店の宣伝にチンドン屋が見られました
 

達磨さん8

「頑張っています」




風船吊りの風景9


 


おめん屋さん
 


かりんとう饅頭の店11


 


大だるまが見下ろしてござる12

 


大達磨13
このだるまは平成25年1月半世紀ぶりに四代目として登場
高さ 3.9m ・ 廻り(直径 2.9) ・ 重さ 500Kg ネットより
 


三原神明市のだるま群
一家円満・開運縁起物として珍重されているそうです14

 


バナナのやっさ踊り15

 
 


三原駅前の大とんど16
備後路に春を告げる「神明市」のシンボル「神明御山」


 

三原駅前のたこの焼物17
備後地方の名物「たこ」駅前に愛くるしい姿で愛嬌を振りまいています



三マリンビュー
三原〜広島を2時間半かけて走り瀬戸内海を満喫出来る観光列車18

 

船内の意匠
車内の装飾にボートの櫂や浮輪が使われて船内のイメージを醸し出しています19


 
マリンビューの大きな窓
マリンビューの大きな窓に瀬戸内海を東に航行するタンカー

い20た




小丸居神社
正面の21で
!ゴォウ上げながらこの
狭い所を走っていた

 
 

横に移動中の神明さん太い丸太が印象的です人と比べて太さが対比出来て
大きさが判ると思います解体時はホークリフトを使っていました22

 


おおよそ70人くらいの人が力を合わせて引き回していました23
 

方向変換
下がった方の足を始点にして上った方の足を移動して方向を変えていました24

 


私が通っていた小学校を訪ねてみたら統合されて校舎は撤去され町営住宅25や
集会所になっていた。校庭の隅に記念の校歌の碑が建っていた。

 
26
神明さん
忠海の神明さんは400年の伝統があり高さ23m・重さ3.5あるそうです
 

27
太鼓を叩いている人は今年成人式を迎えた若者が務める慣わしですを


28 

神明さんの方向変換
下がった方の足を始点にして上がった足を移動させて方向を変えます

 
29
神明さんの横移動
みな一致団結して見ていて力の入る勇壮な見ごたえのある場面です
30

点火を待つ静寂なひとときの



31

 点火準備よし
種火を付け点火準備よし さあこれから点火が始まります


32
 
燃焼のクライマックス

 33

燃焼の終焉
TOP BACK


inserted by FC2 system